ESG

ESGとは

環境【Environment】、社会【Social】、ガバナンス【Governance】の英語の頭文字を合わせた言葉です。
温暖化や水不足などの環境問題、人権問題や差別などの社会問題など、人類はさまざまな課題に直面しています。
そのため、ESGに配慮した取り組みを行うことは、
長期的な成長を支える経営基盤の強化につながるという考え方が世界中で広まっています。
持続可能で豊かな社会の実現を目指すESGへの取り組みは、今後も拡大していくと考えられます。

モリタニが
目指すESG

  • E 環境
  • 社会
  • 企業統治

ガバナンス【Governance】

GM INVESTMENTSグループ基本理念
当社の業務に従事するすべての者が、職務を執行するにあたって達成すべき基本方針
当社グループは、単に法令の規制をもって限界とせず、公序良俗に反することなく、
利潤追求を通じて、取引関係先・株主・従業員の相互発展を計り、
日本国のみならず広く世界に貢献すること、ならびに環境維持向上に配慮することを経営の精神とする。
当社グループを構成するすべての人員は、各自責任を重んじ、誠意を尽くし、互いに一致協力し、
法規規制を遵守し、将来を洞察し、高い倫理観を持って当社グループの健全な発展を目指す。

経営の精神・グループ構成人員のあり方

GM INVESTMENTSグループ内部統制システム概況図

GM INVESTMENTSグループ内部統制システム概況図

当社グループの組織体系

内部統制システムの整備に関する基本方針 
(会社法362条第4項第6号)
  1. ① 取締役及び従業員の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制 (会社法362条第4項6号及び会社法施行規則第100条第1項第4号)
  2. ② 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制 (会社法施行規則第100条第1項第1号)
  3. ③ 損失の危険の管理に関する規程その他の体制 (会社法施行規則第100条第1項第2号)
  4. ④ 取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制 (会社法施行規則第100条第1項第3号)
  5. ⑤ 当社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制 (会社法施行規則第100条第1項第5号)
  6. ⑥ 監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項 (会社法施行規則第100条第3項第1号)
  7. ⑦ 監査役の職務を補助すべき使用人の取締役からの独立性および監査役の当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項 
    (会社法施行規則第100条第3項第2号及び第3号)
  8. ⑧ 当社および子会社から成る企業集団の取締役及び使用人が監査役に報告をするための体制その他の監査役への報告に関する体制 
    (会社法施行規則第100条第3項第4号)
  9. ⑨ 報告をした者が当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制 (会社法施行規則第100条第3項第5号)
  10. ⑩ 監査役の職務の執行について生ずる費用の前払いまたは償還の手続その他の職務の執行について生ずる費用または債務の処理に係る方針に関する事項 (会社法施行規則第100条第3項第6号)
  11. ⑪ その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制 (会社法施行規則第100条第3項第7号)
  12. ⑫ 反社会的勢力による被害を防止するためおよび個々の企業活動への反社会的勢力の介入を防止するための社内体制の整備
GMIグループの内部統制組織について

GMIグループの内部統制組織について

  • E 環境
  • 社会
  • 企業統治

募集要項

エントリーはこちらから

リクナビ2024:守谷商会TOPリクナビ2024:守谷商会TOP

マイナビ2024:守谷商会TOPマイナビ2024:守谷商会TOP

2025年3月卒業見込みの方は
こちらをチェック

リクナビ2025:守谷商会TOPリクナビ2025:守谷商会TOP

マイナビ2025:守谷商会TOPマイナビ2025:守谷商会TOP

ページトップへ戻る